
NOTICE お知らせ
2025.02.28
BMIは低いと良くない
身長に対して体重がどれ位が良いのかの指標でBMIという値がありますが、皆さん出来るだけ低い数値にもっていこうとします。
痩せたいから当たり前ですよね。
しかしこのBMIは厚生労働省が肥満指標と病気との相関関係がある為、人間ドックや健康診断で必ず計測します。
医者は出来るだけ落とす指導をしますが、低すぎるのはダメなんです。
具体的には19を切ってしまうと死亡率が上がります。
これは体温が下がるからです。
人間の最も良い体温は36.5度から36.8度位です。
BMIが19を切ると35度台になりやすいのです。
実はガンになり易い方はBMIが19以下の方が圧倒的に多いのです。(グラフ参照)
体温が1度下がると、免疫力は何と30パーセントも落ちてしまいます。
ですので、体温を良好に保つ為にはBMIも22位にしておくのが良いです。
厚生労働省が最も勧めるBMIは22です。
勿論脂肪で増やすのではなく、筋肉量アップでBMIだけでなく基礎代謝を増やしましょう。
フィットタカでは皆様の健康作りに役立つ知識やレッスンを提供しています。
ぜひお気軽に体験を受けてみてください。