
BLOG ブログ
2025.06.12
健康的に痩せる1か月の減量ペース◎ 無理せず続けるコツとは!
岡山市北区のパーソナルダイエットジム、フィットタカです。
「1か月で何kg痩せたらいいですか?」という質問の答え
パーソナルトレーナーとしてよく受ける質問の一つが、
「1か月で何キロ痩せるのが理想ですか?」というもの。
結論から言うと―
1か月に落とす体重は「体重の5%以内」が目安です。
例えば体重60kgの方であれば、1か月の減量は2〜3kgまでが無理のないペースと言えます。
なぜ「5%以内」が良いのか?
急激なダイエットは、筋肉の減少や代謝の低下、リバウンドの原因になります。
例えば、急激に痩せてしまうと、脂肪だけでなく筋肉も一緒に落ちやすくなります。
筋肉が減ると基礎代謝が下がってしまい、痩せにくい体になってしまうのです。
また、体に必要な栄養素が不足することでホルモンバランスが乱れたり、女性の場合は生理不順などの体調不良につながることもあります。
さらに、極端なカロリー制限をすると脳が「飢餓状態」と勘違いし、食べたものを溜め込もうとするため、ダイエット後にリバウンドしやすくなるというリスクもあります。
だからこそ、「少しずつでもいいから確実に痩せること」が長い目で見て最も効率的なんです。
たとえば、現在の体重が50kgの方であれば、1か月に1.5〜2.0kg程度の減量が健康的なペースになります。
60kgの方であれば、2.0〜3.0kg
70kgの方は2.5〜3.5kg
そして80kgの方であれば3.0〜4.0kg程度の減量が目安となります。
もちろん、これはあくまで一般的な目安であり、個人差があります。運動経験や体質、筋肉量によっても適正なペースは異なりますので、自分の体と相談しながら進めていくことが大切です。
もちろん、個人差や運動経験、体質も影響します。無理なく続けられる範囲で進めましょう。
健康的に痩せるための3つのポイント
食事を見直す(が、無理な制限はしない)
たんぱく質を中心にバランス良く
間食や甘いドリンクは控えめに
週2〜3回の軽い運動を習慣に
ウォーキングや筋トレでOK
「毎日やる」より「続けられる頻度」が大事
睡眠・ストレス管理もダイエットの一部
睡眠不足は食欲を増やします
ストレスでドカ食いしてしまう人も多いので注意!
「もっと早く痩せたい」という気持ちはよく分かります。
でも、ダイエットはマラソンのようなもの。
ペース配分を間違えると途中でバテたり、ゴールできなくなったりします。
1か月で無理なく痩せることで、
その後もリバウンドせず、理想の体型をキープできるようになりますよ!
体験も1100円で実施しておりますのでお気軽にお越しください♪